ふーごろさん in 太陽公園
皆さん、こんにちは!
先日ふーごろさんと一緒に、兵庫県にある『太陽公園』という場所に
お邪魔させて頂きました!
コスプレイヤーの方が数多く訪れる、いわゆる『コスプレの聖地』と
呼ばれている場所だそうで、以前から、
『コスプレの聖地なら、ぬい撮りの聖地でもあるはず…!』という、
謎の期待を膨らませておりまして(笑)
この度、ようやく訪れることができました!
----------------------------
『城のエリア』と『石のエリア』、2つのエリアがあったのですが、
とりあえず駐車場から見えた大きなお城に導かれるようにして、
城のエリアから周らせていただきました。
売店で入場券を買って、ロープウェイに乗り、いざお城へ!!
…でかい!!!お城でっかい!!!
そして人がほとんどいない!!!(笑)
この日は雲ひとつない快晴で、さわやかな青空のもと、
ふーごろさんとゆっくり撮影を楽しむことができました。
お城の付近には、アナとエルサのコスプレをされていた方や、
キングダムハーツのロクサスのコスプレをされていた方もいらっしゃいました。
他にもちらほら、コスプレイヤーの方がいらっしゃったのですが、
残念…キャラクター名が分からず…
いつかコスプレもやってみたいなぁと思いながら、ぬい撮りに勤しむ
飼い主なのでした。
-------------------------------
お城の外観で、大喜びしていた私ですが、お城の内部にもたくさん
展示物やトリックアート、撮影ポイントなどがありました。
これは、不思議の国のアリスをイメージした小さなお部屋でした。
『私をお食べ』クッキーや、『私をお飲み』ジュースもありましたよ(笑)
これは…
なんか、果物の小道具があったので、とりあえずふーごろさんたちに食べさせました(笑)
そして、これは、トリックアート(笑)
ふーごろさんを手に、スケボーで空を飛ぶ飼い主(笑)
トリックアートは結構たくさんあったのですが、この付近は
お子様連れのご家族が数組いらっしゃったので、あまり長居はしませんでした。
でも、もともと観光客の数自体が多いわけではないので、
時間帯によっては、ゆっくり撮影できそうな気もしますので、
ご興味のある方は、ぜひ頃合いを見計らって撮影に挑んでみてくださいね。
--------------------------
個人的に楽しかったのは、『黒の部屋』と『白の部屋』という二つの部屋です。
まずは、『黒の部屋』。
シャンデリアと、なにやらゴージャスなソファー。
普通に撮ると上の写真みたいな感じでしたが、あとで画像加工アプリで
色合いなどをいじってみると…
…こ、こんな感じ。もう少しダークな感じにできたら
おもしろかったかもしれないのですが、
…すみません、完全に私の技術不足です(笑)
Photoshopとか使いこなせる方なら、かなりいい感じに仕上げることが
できるんじゃないでしょうか?
あとは、この魔法陣w
ふーごろさん、召喚!!
『ふ~ごろろ~』
これも加工次第で、異世界感がグッと出せるスポットだと思います。
次は、『白の部屋』。
ひたすらに、白い(笑)
軽く目がチカチカしますので、苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、
コスプレイヤーさんにはぴったりの場所ではないでしょうか?
あとは、商品写真の撮影とかにも使えそうだなぁと思いました。
上の写真にちょっと加工を加えてみると…
こんな感じ。ふーごろさんの黄色が映えますね(笑)
この椅子は、白い部屋のすみっこにあったやつです。お借りしました。
---------------------------
そして、『武器屋』のコーナーもおもしろかったですよ!
RPGの武器屋さんをイメージした一角で、武器屋さんのカウンターもあり、
もちろん、武器もたくさん並んでいました。
こちらのボードは、ドラクエ風?の戦闘画面(笑)
ふーごろさんが現れた!
可愛いから、たたかいません。
---------------------------
他にもいろいろフォトスポットはありましたが、長くなりますので、
割愛させて頂きます。
お城のエリアを楽しんだあとは、
ロープウェイ…には乗らず、てくてく坂道をくだり、
駐車場付近の看板を頼りに、『石のエリア』に向かいました。
石のエリアは、世界遺産のレプリカがたくさんあるということで、
一番初めに目に飛び込んできたのは、こちらの凱旋門のレプリカでした!
でっかーい!
凱旋門付近には、石像や、石の遺跡をモチーフとしたもの?がありました。
いろんな種類の石像や土偶、大量の小便小僧(撮るの忘れてましたw)などが
置かれた小道を進んでいくと、兵馬俑のレプリカが保管されている建物が。
中に入ると、圧巻!
凄い数の兵馬俑のレプリカ!!
なんと1000体あったのだそうです…すごかった。
建物を出て、奥へどんどん進んでいくと、万里の長城の入り口が!!
わーい。お邪魔しまーす。
…ん?
石像のおじちゃんと、仲良しふーごろさん(笑)
--------------------------
万里の長城の先には、ピラミッドやお寺、天安門などのレプリカが
ありました。
正直、この辺にたどり着くころには、わりとへとへとで、
ぬい撮りを楽しむ体力は残っておらず…
中華系・格闘系のキャラ…
らんまとか、ストリートファイターのコスプレとか、
こういうところで撮るのかな~とか思いながら、通り過ぎていきました(笑)
-------------------------
すべて周り終わるまで、およそ3~4時間ほどだったでしょうか。
感覚的には4~5時間くらい滞在していたような気がしますが、
暑さのせいかもしれません(笑)
石のエリアは坂道も多いので、今後行かれる方は、歩きやすい靴で
行かれるのをお勧めいたします。
また、ぬい撮りやコスプレ撮影をメインで行かれる方は、
アルコールのウェットティッシュは絶対あった方が良いと思います。
(個人的には、トリックアートのところも…)
アルコールジェルなどは、施設内あらゆるところに配置してくださって
いるので、普通に回られる方はそれで十分かと思いますが、
ぬい撮りとなると、拭ける部分のスポットはしっかりアルコールで拭いてから
ぬいぐるみをフォトスポットに置く方が良いと思うので、
今後行く予定の方はぜひご持参ください。
(私は神経質なのか…ぬいぐるみ自体も拭くので、一日でウェットティッシュは
全部なくなってしまいました笑)
-----------------------
いかがだったでしょうか?
あまり上手にまとめられませんでしたが、
とってもとっても楽しかったので、ご興味のある方は、
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
====================
※アメブロでふーごろさんの投稿をご覧頂いている方へ※
Instagramの不具合のせいか、ここ最近、Instagramからアメブロへのシェアが、
できない状態が続いております。
また不具合が解消されましたら、Instagramの投稿のシェアも再開致しますので、
しばらくお待ちいただけたらと思います。
ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
====================
●LINEスタンプ・グッズはHPからどうぞ●
【HP】https://ponzou1226.amebaownd.com/
☆Youtube https://youtu.be/hE1OKSiNrT0
☆Twitter https://twitter.com/ponzou1226
☆Instagram https://www.instagram.com/ponzou1226
☆tiktok https://www.tiktok.com/@ponzou1226
☆note https://note.com/ponzou1226
☆pixiv https://www.pixiv.net/users/40821972
☆Sharee https://platform.sharee.com/studio/article
■お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます◼️
0コメント